|
|
■関連foto
1940年2月7日生まれ。物理学者(理学博士)。専門は素粒子物理学の理論で、クォークが6種類存在するとする小林・益川理論の提唱者である。ノーベル物理学賞、日本学士院賞を受賞。文化功労者、文化勲章受章者。京都大学名誉教授、名古屋大学特別招聘教授、京都産業大学益川塾塾頭・終身教授。愛知県名古屋市中川区生まれ。戦後は昭和区、西区で少年期を過ごす。生家は戦前は家具製造業、戦後は砂糖問屋を営んでいた。名古屋大学で坂田昌一研究室に所属し理学博士号を取得。博士論文のタイトルは「粒子と共鳴準位の混合効果について」(名古屋大学、1967年)。京都大学理学部の助手であった1973年に、名古屋大学・坂田研究室の後輩である小林誠と共にウィーク・ボゾンとクォークの弱い相互作用に関するカビボ・小林・益川行列を導入した。2008年、「小林・益川理論」による物理学への貢献でノーベル物理学賞を受賞。
(詳細 出典:Wikipedia)
|
|