ホーム芸術家紹介>尾形光琳                 
尾形光琳(ユーチューブ動画)
スポンサードリンク
           
関連foto
 万治元年(1658年) - 享保元年6月2日(1716年7月20日)。江戸時代の画家。工芸家。後世「琳派」と呼ばれる、装飾的大画面を得意とした画派の代表的画家である。主に京都の富裕な町衆を顧客とし、王朝文化時代の古典を学びつつ、明快で装飾的な作品を残した。その非凡なデザイン感覚は「光琳模様」という言葉を生み、現代に至るまで日本の絵画、工芸、デザイン等に与えた影響は大きい。画風は大和絵風を基調にしつつ、晩年には水墨画の作品もある。大画面の屏風のほか、香包、扇面、団扇などの小品も手掛け、手描きの小袖、蒔絵などの作品もある。また、実弟の尾形乾山の作った陶器に光琳が絵付けをするなど、その制作活動は多岐にわたっている。
(詳細 出典:Wikipedia)
推奨ユーチューブ(YouTube)動画
尾形光琳- 燕子花図(かきつばたず) 六曲屏風 Japanese Iris Screen - Ogata Korin
(1分27秒)
湿式画法で桜を描いてみましょう1/3 Wet drawing style Cherry blossoms 1/3
(4分4秒)

(分秒)