|
|
■関連foto
1898年(明治31年)12月27日 - 1960年(昭和35年)10月12日)。東京府三宅村出身の政治家。日本社会党書記長、委員長を歴任した。父は稲次郎に医者になるよう勧めたが、父の反対を押し切り、陸士と海兵を受験するも不合格、1918年に早稲田大学予科に入学する。父とはしばらく絶縁状態となり、稲次郎は万年筆の製造会社を友人と作って、自活した。早大では、雄弁会と相撲部に在籍する。その後建設者同盟の結成に加わって、社会主義運動に飛び込んだ。1960年、西尾末広らが社会党を離党して、民主社会党(民社党)を結成すると、鈴木茂三郎委員長は辞任し、浅沼が後任の委員長に選ばれた。浅沼は安保闘争を自ら戦いの前面にたって戦い、岸信介内閣を総辞職に追い込んだ。続く1960年総選挙の前哨戦として、自民・社会・民社3党首立会演説会に参加した浅沼は、壇上で右翼少年・山口二矢に腹部を刺され、波乱の生涯を終えた(浅沼稲次郎暗殺事件)。
(詳細 出典:Wikipedia)
|
|